特集展示 「認知症 」
常呂図書館の月替わりの特集展示
特集展示 9月は「認知症」

今月は高齢者相談支援センター常呂との協力のもと、「認知症対策月間」として展示しています。
認知症について、皆様は日頃から考えることはありますでしょうか。自分の家族や大切な人がもし認知症になったらどうするか。また、自分が認知症になったときに周りに頼れる人はいるか。認知症は話には聞くけれど、自分にはまだまだ先の話と思い、普段から実際に自分や周囲がそうなったときのことを危機感を持って考えている人はあまり多くはないのではないでしょうか。徐々に進行していく場合は変化に気づきにくく、危機感を持ちにくいというのもあるかと思います。
自分が認知症になる場合、なってしまってからでは判断力が著しく低下してしまうため、あらかじめ周囲の頼れる人たちに今後どうしていきたいかの意思を伝えておくというのもいいでしょう。周囲に心配な人がいる場合も同様に今後のお話をしておくと、いざ認知症になってしまっても本人がどうやって過ごしていきたいかが明確になることと思います。
こういった認知症についての対策や知識、エピソードについての本をいくつかまとめてご用意しております。認知症に現在向き合っている方も、今後考えていきたいという方もご活用いただけると幸いです。
興味のある方がいらっしゃいましたら、ぜひとも常呂図書館に足をお運びください。
- R7.8月の展示「つくってみよう!~趣味に!自由研究に!~」 (PDF:122KB)
- R7.7月の展示「夏 ~体を整えて 夏バテ予防&対策~」 (PDF:117KB)
- R7.6月の展示「戦後80年 戦時下を振り返って」 (PDF:100KB)
- R7.5月の展示「スポーツ・アウトドア ~やってみよう・観てみよう~」 (PDF:141KB)
- R7.4月の展示「春」 (PDF:119KB)
- R7.3月の展示「こころの体温計」 (PDF:120KB)
- R7.2月の展示「免疫力UP‼感染症を吹きとばそう」 (PDF:111KB)
- R7.1月の展示「心機一転!新しい趣味始めてみませんか?」 (PDF:106KB)
- R6.12月の展示「年末の準備 お助け本特集」 (PDF:109KB)
- R6.11月の展示「こどもを守る・子育てを助ける」 (PDF:182KB)
- R6.10月の展示「女性の健康」 (PDF:138KB)
- R6.9月の展示「認知症」 (PDF:146KB)
- R6.8月の展示「図書館の本で女子力アップ!お役立ち本」 (PDF:123KB)
- R6.7月の展示「夏 ~元気にすごそう!~」 (PDF:86.4KB)
- R6.6月の展示「ガーデニングと家庭菜園」 (PDF:145KB)
- R6.5月の展示「春の行楽・お花見シーズンに...旅行の本 特集」 (PDF:142KB)
- R6.4月の展示「春の風を感じながら部屋の中を整えてみる」 (PDF:129KB)
- R6.3月の展示「メンタルヘルス ~自殺を考えさせない・心の安らぐ環境を~」 (PDF:98.0KB)
- R6.2月の展示「2月」 (PDF:103KB)
- R6.1月の展示「紫式部と源氏物語」 (PDF:90.8KB)
- R5.12月の展示「冬 ~こころもからだもポッカポッカ」 (PDF:122KB)
- R5.11月の展示「11月11日の記念日」 (PDF:122KB)
- R5.10月の展示「女性の体調ケア」 (PDF:93.3KB)
- R5.9月の展示「認知症図書特集コーナー」 (PDF:155KB)
- R5.8月の展示「こわい話」 (PDF:98.4KB)
- R5.7月の展示「人間力UP!!」 (PDF:113KB)
- R5.6月の展示「読んで体験! マラソン・長距離」 (PDF:108KB)
- R5.5月の展示「さあ、出かけよう!」 (PDF:76.3KB)
- R5.4月の展示「春の片付け・整理」 (PDF:106KB)