ホーム
北見市立図書館
日本語
│
かな
│
English
おすすめ資料
。
トップページへ戻る
現在、
17
件のテーマが登録されています。
各テーマをクリックすると、資料一覧を表示します。
展示案内(中央)
。
(更新日)
。
[中央図書館]児童展示 「うきうき春」
。
[コメントを読む]
。
日も長くなり、温かな春がやってきます。
入園・入学のよろこび、草花の芽吹き、冬の間眠っていた虫や動物たちが登場する物語など、さまざまな「春」を感じられる本を展示します。
更新日:
2021/02/26
。
[中央図書館]YA展示「新しいことはじめよう!」
。
[コメントを読む]
。
春になると、新しいことに挑戦したくなりますね!今回のYA展示はアート、スポーツなど様々な本を紹介します。この春、本を通して新たな趣味と出会い、なにか新しいことを始めてみませんか?
更新日:
2021/02/26
。
[中央図書館]児童展示「おでかけ、しましょ!」
。
[コメントを読む]
。
雪解けがすすみ、暖かい風と共におでかけしたい季節になりました。様々な事情でおでかけがためらわれるこのご時世、カラフルで楽しい本を読んでお出かけ気分を満喫してみませんか?
更新日:
2021/03/31
。
[中央図書館]一般展示「新しいあなたを応援したい!」
。
[コメントを読む]
。
春が巡ってきました。新しい環境で新たなスタートを切る人、新しいことを始めたい人、ワクワクしている人、不安な人、何かを待っている人・・・そんな皆さんの味方になれる本を集めました。
更新日:
2021/03/31
。
展示案内(留辺蘂)
。
(更新日)
。
[留辺蘂図書館] こども読書
。
[コメントを読む]
。
日本の4月は木の芽が息吹き新しい生活が始まる季節です。「国際子どもの本の日(4月2日)」「絵本週間(3月27日~4月9日)」「子ども読書の日(4月23日)」「こどもの読書週間(4月23日~5月12日)」など子どもと本をつなぐ活動が活発です。
子どもに本のよろこびを、大人にも子どもの本の大切さをつたえるために制定された「国際子どもの本の日」。おすすめする日本の子どもの本を展示します。
更新日:
2021/04/07
。
[留辺蘂図書館] 本で旅気分♪外国編
。
[コメントを読む]
。
きれいな景色を見たい!美味しいものを食べたい!遠くへ遊びに行きたい!
そう思っても、なかなか遊びに行けない...
そんな時の気分転換に、旅気分が味わえる本はいかがですか?
今月は外国の旅の本を集めました。是非ご覧ください。
更新日:
2021/04/07
。
[留辺蘂図書館] 桜紀行
。
[コメントを読む]
。
早い地方では1月から桜が咲いていますね。北海道はこれから見頃になります。ドライブがてら近隣の桜をあちこち見るのは?まずは写真集などで眺めてはどうでしょうか。切り花を買って花瓶に挿したり、盆栽のように鉢に入れて飾ったり、おうち花見も流行ってますね。
更新日:
2021/04/07
。
[留辺蘂図書館] 車の運転テクニック
。
[コメントを読む]
。
春になると新社会人、転勤等となれない場所への移動が増えてきます。
雪解けが進むと、なれている道も気がゆるんでしまいがち…
今一度、自分の運転技術を見直しませんか?
更新日:
2021/04/07
。
新刊案内(留辺蘂)
。
(更新日)
。
「ふれあい伝言板」掲載 新刊・新着等図書
。
[コメントを読む]
。
留辺蘂自治区の社会教育情報誌「ふれあい伝言板」に掲載されている新刊・新着・おすすめ図書です。ぜひご覧ください。
更新日:
2021/03/23
。
展示案内(端野)
。
(更新日)
。
[端野図書館]カウンター展示 美の世界
。
[コメントを読む]
。
自然の織りなす美しい風景や鮮やかで美しい生物、美しい建物など、
ながめているだけでも楽しめる本を展示します。
人々を魅了してやまない美しい世界を味わってみませんか。
更新日:
2021/03/02
。
[端野図書館]一般展示 コミュニケーション力アップ!
。
[コメントを読む]
。
春は出会いの季節。新たな環境で生活や仕事を始める人、新しい人を迎える立場の人など
皆さんの出会いがよりよいものになるよう様々なシーンに応じたコミュニケーションに関する
本を展示します。
更新日:
2021/03/31
。
[端野図書館]児童室前展示「ともだち」
。
[コメントを読む]
。
たくさん遊んで笑いあったり、勉強を一緒に頑張ったり。
時にはケンカもするけれどともだちっていね!
出逢いの4月「ともだち」をテーマに絵本やお話を集めました。
更新日:
2021/03/31
。
[端野図書館]児童室階段前展示「カタクリ」
。
[コメントを読む]
。
皆さんは、カタクリの花を知っていますか?北見市の文化財でもあるカタクリは、5月ごろ見頃を迎えます。端野町歴史民俗資料館事業「カタクリ観察会」の開催に合わせ、「カタクリ」に関する書籍と端野の山に咲く山野草の写真展を行います。
更新日:
2021/04/23
。
展示案内(常呂)
。
(更新日)
。
[常呂図書館]ドラマ・映画 原作本
。
[コメントを読む]
。
図書館の入り口に、2021年春からのドラマ・映画の原作本を
展示しています。
原作も読んで、作品を「2倍」楽しみましょう!
新たなおもしろさを発見できるかもしれません。
更新日:
2021/03/25
。
旅にいざなう本
。
[コメントを読む]
。
まだ新型コロナウィルスの終息は見通せませんが、
旅行気分を味わいたいあなたに、旅行記などを集めました。
更新日:
2021/03/29
。
春から始める健康法といろいろな趣味
。
[コメントを読む]
。
春です。何か始めてみませんか。
いくつもの健康法や、手指や頭を使う趣味の本を集めてみました。
更新日:
2021/03/31
。
図書館がテーマ・舞台、図書館が出てくる絵本
。
更新日:
2021/04/03
。